男女共同参画広場からのお知らせ
ホーム > 男女共同参画広場からのお知らせ > 【1月18日】PAPAと一緒に考える 親と子のコミュニケーション~子育ては親育ち~
【1月18日】PAPAと一緒に考える 親と子のコミュニケーション~子育ては親育ち~
2024.11.26
PAPAと一緒に考える 親と子のコミュニケーション~子育ては親育ち~
家庭のなかで
「また言いすぎちゃった」
「もっと、ほめればよかった」
「ちゃんと、話し聞いてる?」
「こんなとき、どんな風に伝えたらよかったのだろう...」
あとから考えることはありませんか?
こどもへの接し方から、パートナーとの関係性まで一緒に考えてみましょう。
講座の概要
子育て中のパパとそのパートナーの方が一緒に参加できる講座です!
現役保育士の"おさむらいせんせい"から、
こどもの心に届きやすい「ほめ方・しかり方」と「傾聴力」
についてお話をうかがいます。
講師
おさむらいせんせい(保育者&親支援団体TAMOTSU)
日時
令和7年1月 18日(土曜日) 10時~12時
場所
かしはらナビプラザ4階 男女共同参画広場
対象
橿原市在住・在勤・在学の男性とそのパートナー
定員
10組(申込順、定員になり次第〆切)
参加費
無料
託児
無料託児を実施します。(要事前申込)
講座のお申込みの際に、一緒にお申し込みください。
・対象:1歳~就学前までの幼児
・定員 :先着5名
・申込:令和7年1月10日(金曜日)まで
お申込み
Webフォームまたは電話で受付します!
- Webフォームの場合
- 電話の場合
かしはらナビプラザ4階 男女共同参画広場 ゆめおーく まで
0744-47-3090
開館日の9時~17時
おさむらいせんせいプロフィール
奈良県のスーパーポジティブ保育士!
おさむらいせんせいです!
5人家族で最愛のクールビューティの妻、そして長男10歳、次男7歳、長女1歳の3児のパパ。※末っ子の娘には極度のメロメロ状態(笑)
趣味は読書と散歩とサウナ。
好きな漫画はONE PIECE(僕の人生の教科書)。
保育士としては
その歴17年!!
共感!傾聴!感謝!の三本柱を胸に日々保育に励んでおります!
長年保育士を続けているうちに見えてきた保育という営みの数々の重要性。
それらを胸に様々な活動を行っています!
<おさむらいせんせいの活動>
現役公立保育士
SNS(InstagramやXなど)で保育・子育てについて日々発信
コミュニティ運営/プレゼンター(保育者&親支援団体TAMOTSU)
パパ向けアイテムのブランディング/サポーター(PAPABuddy)
親子向けイベント・交流会運営企画(わお!WAO♪・はっぴぃ子育てとらいあんぐる)
講師業 などなど。
夢は親子園を開き、そこで親も子も育ち合う環境を創り続けること!
すべては子どもに関わるすべての人の為に!そして未来ある子どもたちの為に!